top of page
IMG_5062 白黒.jpg

AGU
V&D Lab

愛知学院大学 油井ゼミ

油井先生が2025年度に海外の研究機関で勤務するため、2023年度~2025年度までゼミの募集を停止しています。

V&D Lab
について

「V&D」とは、ベンチャービジネス&デザインシンキングの略です。

ベンチャービジネス…新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的・冒険的な経営を展開するビジネスのこと。

デザインシンキング…デザイン思考ともいう。問題を見つけ出すところからはじめ、その問題の解決策を生み出し、ユーザーに価値を届ける手法。

image0.png
image1.png

​ゼミ説明

油井ゼミは2021年に始まったばかりで、現在は3年生19名・4年生20名で活動しています。

ベンチャービジネスやデザイン思考について学ぶとともに、産学連携プロジェクト・Sカレ・ゼミ大会などのイベントに向けた準備を進めています。

「多様性」を重視しているため、授業形式はとてもユニークで、ゼミ生も一人一人持ち味が違っています。

(画像は、油井ゼミのスローガンです。)

​実績

2021年度

東京NBC事務局主催 『未来を創る』動画コンテスト

・2チームが受賞(技術賞・ポピュラー賞)

2022年度

特許出願

​・「コーディネート情報提供措置、コーディネート情報提供方法、コーディネート情報提供システム、及びコーディネート情報提供プログラム」特願2022-067948

トンガリビジネスプランコンテスト2022

・審査員特別賞を受賞

中日SDGsフェア

​・ポスター参加(Sカレ春日井製菓チーム)

SDGs将来世代創造フォーラム

・ポスター参加(Sカレ春日井製菓チーム)​

関西大学ビジネスプラン・コンペティションKUBIC2022

​・優秀賞を受賞

イノベーション教育学会第10回年次大会

・インターラクション・セッションで発表(中学生を対象にしたデザイン思考教育の効果と課題)

Sカレ2022冬カン

​・プラン準優勝、テーマ1位(旭電機化成チーム)

愛知学院大学経営学部 第13回ゼミナール大会

・3チームが優秀賞を受賞(旭電機化成チーム、大阪書籍印刷チーム、明成孝橋美術チーム

令和4年度(第20回)「学生ビジネスコンテスト」

​・優秀賞を受賞(今年度最上位賞)

 

第20回キャンパスベンチャーグランプリ中部大会

・努力賞を受賞

ビジネスアクション8東海

​・ビジネスアイデアプラン グランプリ

 

i.school(東京大学発イノベーションプログラム)
・2023年度通年生に合格

 

第10回Japanビジネスデザインアワード2022-2023
・ナイスアイデア賞

bottom of page